かわら版

こうじ家さん


今回ご紹介するのは、串焼きで人気の居酒屋こうじ家さんでござる。
 こだわりぬいた極上料理で美味しいお酒を楽しんだ後の〆は 
 「たまご侍下総国」を使った極上たまごかけご飯がこうじや流でござる! 
 コクがありつつ爽やかな甘みと癖のない素直な味わいは、ただ美味しいだけでなく 
 極上のお酒やお料理の余韻を保ったまま、美味しく、優しく胃に収まり申す。


二日酔いもこれでシャットアウト! 毎晩通ってしまうでござる!

こうじ家さんは西武新宿線、井荻駅南口駅前でござる!

お弁当!


本日ご紹介するのは、お弁当でござる。

 

 

 

平日の11:45~13:30までの間、たまご侍では

絶品のお弁当をご用意してござる。

たまごは当然、絶品たまご。お米は無農薬天日干し。

おかずは約50種の中から日替わりでご用意し

開始以来たいへんご好評いただいており申す。

 

拙者のお勧めは「メカジキのハーブ焼き」と「ゴーヤチャンプル」と「しょうが焼き」と

「ピーマンの肉詰め」と、忘れちゃいけない「タラのムニエル・タルタルソース」に、

そうそう「油淋鶏」も絶品でござったし、あと、あと・・・・・

うおおおおおおっ! 全部持ってこーい!(壊

 

味は絶品、ボリューム満点、そしてお値段も大変お得。ぜひご利用下され!

大山 料理居酒屋 あべよし


お店紹介第2弾!

大山で最も有名な料理居酒屋「あべよし」さんでござる。

 
目を引くお料理がこれでもかと並んでいるので、いつも目移りして困るこちらのお店は 
たまご侍の絶品たまごをお使いの事からもお分かりのように、 
素材に対するこだわりと、その素材をさらに昇華させる料理への情熱が違い申す!
極上のたまごが、数々の絶品創作絶品料理に使われることで生まれる、
想像を凌駕する感動の美味を是非体験してみて下され!

写真は玉スラ月見ポン酢380円、他。

お店は大山駅、楽座商店街徒歩4分でござる。

環7 まぐろラーメン


ラーメン激戦区環七にあり、名店の地位を不動のものにしているまぐろラーメンに、
たまご侍の絶品たまごが、人気の「たまごかけラーメン」で登場でござる!
妥協を知らぬご主人は、主役となるたまごを全国各地から取り寄せ、
選びに選び抜いた末に「たまご侍下総国」にたどり着いたそうござる。
濃厚な下総のたまごは味の中心となり、其れでいて麺や他の具材を殺さず引き立たせ申す。
秘伝のまぐろスープとの相性はまさに絶品! さすが名店! 天晴れでござる!

お中元


お中元に、絶品たまご!

 

写真は下総の生たまごと、3色燻製たまごの詰め合わせでござる。

お世話になった方へのご挨拶にいかがでござろうか?

 

生たまご2種(2パック)の詰め合わせや、燻製たまご三昧のセットも

ご用意いたしてござる。

地方発送も承り申す。

日経MJで接客をお褒め頂き、とっても嬉しいです


日経MJの「なぜなぜ繁盛店」というコラムで

「スタッフが気持のいい接客をしているお店」と

お褒め頂いている記事が言掲載されていたと

お客様に教えていただきました。

 

本当にありがとうございます。

笑顔で一生懸命頑張ってくれているスタッフはもちろん

頑張っている姿をちゃんと見て評価して下さる客様、

その姿が記事で褒められていたよと、自分のことのように喜んで

わざわざ切り抜きをお持ちになって教えて下さるお客様。

温かい皆様に支えて頂いていることへの感謝でいっぱいです。

 

コラムのタイトル通り「繁盛店」となれるよう、スタッフ一同

これからも楽しく元気よく美味しいたまご片手に頑張って参ります!

 

頂いた切り抜き記事は、永久保存版としてお店の宝物に致します。

燻製醤油


 

 「燻製醤油」を皆様はご存じでござろうか?

その名の通り、醤油を燻製にしたものでござる。

お好みの味付けをした後に、ちょいと2、3滴加えて下され。

鼻孔をくすぐる奥深き燻製の香りが、たまごの旨味をぐっと引き立て、まさに至福でござる。

「生たまごかけご飯」だけでなく、「ゆで卵」や「目玉焼き」はもちろん、というかたまご以外にも何でも応用できるでござる。

燻製醤油で、新たな味覚の冒険に出られてはいかがでござろうか?

半熟ゆでたまご


中はとろーり半熟のゆでたまごでござる。
・・・・なんだか先日のゆでたまごと
あまり代わり映えしないような気も致すが
えー、ま、まあその辺は想像で補ってくだされ。

次回はこのゆでたまごを作成している秘密兵器
たまご侍のトップシークレットの公開でござる。

ゆでたまご


ご覧の写真は下総のゆでたまご。

単純に茹でただけでござるか、黄身の色が赤いので、ご覧の通り美味しそうな仕上がりになるのでござる。

もちろん見た目だけでなく、味も抜群!

黄身は濃厚、白身は軽やか。サンドウィッチや半熟煮たまごにも最高でござる。

次回は半熟に茹でたものをご紹介致す。

かわら版、開始でござる


長らくお待た申した。
たまご侍のかわら版、遂に開始でござる!

ここでは店舗の最新情報のお知らせや、ちょっと役立つたまごの豆知識、そして新しい商品紹介を順次お送り・・・・・という真面目な内容に終始致すと、あっという間にネタが尽き、季刊更新という痛々しい状態になるは火を見るよりも明らか! という訳で「たまごを中心とした、読んで楽しい雑記」をお送り致す心算でござる。

お暇潰しにちょいと覗いて、楽しんで頂ければこれ幸いでござる。